ABOUT 会社概要

ヒストリー

東洋ガラス株式会社

佐々木硝子株式会社

創業は共に、日本の文明開化期

明治11年
(1878年)

創始者、島田孫市は明治政府がガラスの国産興業の礎として築いた品川工作分局に入局する。英国人技師J.スピートより最新の舶来吹きのガラス食器生産の指導を受け、後に全国へ広めることに努力。島田は生産技能だけでなく、当時秘伝の原料の調合法も学び、基礎知識を培った。

品川工作分局に入局

明治21年
(1888年)

大阪川崎村で島田硝子製造所を創業。
「舶来吹き」の技術を生かした食器やランプを生産。
大変優れた品質で、業績を伸ばす。

「舶来吹き」の技術を生かした食器やランプ

明治42年
(1909年)

大阪海老江に最新技術を取り入れた新工場を建設。特に窯は当時の最先端で、ドイツのものと比較しても劣らず、国内で特許を取得する。

明治35年
(1902年)

東京神田に佐々木宗次郎商店を創業。日本のガラス工業はランプの国産化ではじまり、同店も営業の主体を石油ランプとし、ハワイ、中国、東南アジア諸国へランプを輸出。
国内にも販路を拡張、全国的な卸問屋となる。

佐々木宗次郎商店を創業

明治45年
(1912年)

灯りがランプから、ガス灯、電灯へと代わっていくにしたがい、食器類を販売の主体とする。

食器類を販売の主体にする。

大正6年
(1917年)

増大する食器類の需要に応えるため、直営工場の稼働を開始し生産から販売まで一貫体制をとる。

激動の昭和期も、技術と品質で

昭和3年
(1928年)

米国より最新鋭の全自動押型機を導入し、タンブラーの製造を開始。最新鋭の重油燃焼タンク炉とあいまって、高品位な商品を量産する。

タンブラーの製造を開始

昭和6年
(1931年)

鉛クリスタルガラスの量産化に成功。当時、市場にほとんど出回っておらず、日本での草分けとなる。

鉛クリスタルガラスの量産化に成功

昭和13年
(1938年)

食料品缶詰代用の容器としてガラス製アンカーコップの製造を開始。
当時生産統制下で不足していたブリキの代用として大量に使用される。

昭和21年
(1946年)

占領軍向けの照明ガラスの納入を受け持ち、生産に力を注ぐ。

昭和37年
(1962年)

大阪海老江工場にオートメーション製造機H-28マシンを導入。

昭和44年
(1969年)

プレス成形機MDP-24-30ダブルマシンを導入。一度に2個の製品がプレス成形できる新鋭機で、安価で高品質の皿鉢が大量供給可能になる。

昭和53年
(1978年)

TBM-18マシン導入。ガラスを金型にほとんど押し付けずにタンブラーを成形できることで、生地肌の美しい高品位グラスの生産が可能になる。

TBM-18マシン導入

昭和4年
(1929年)

ガラス専用焼付顔料を開発し、手描きによる焼き付け加工を開始。
後のガラスプリント加工の前身となる。

昭和6年
(1931年)

色被せカットガラスの量産化に成功。欧州品と遜色ない品質で、米国への輸出を開始する。

昭和15年
(1940年)

ガラスへの印刷機を発明し、日本初のスクリーン印刷による生産を開始。この加工方法は特許となり、日本のプリントグラスの印刷の礎となる。

日本のプリントグラスの印刷の礎となる

昭和32年
(1957年)

日産10万個のタンブラー製造が可能なH28マシンをアジアで初導入。安価で高品質のタンブラーの大量供給が可能になる。

日産10万個のタンブラー製造が可能なH28マシン

昭和42年
(1967年)

日本初の食器用口部強化グラス「HS ハードストロング」の生産を開始。安全性と豊富な品揃えで業務用市場を席巻し、現在もトップブランドであり続けている。

HS ハードストロング

昭和57年
(1982年)

最高級クリスタルガラスの生産を行う無公害の最新鋭工場を東京墨田に竣工。
ここで培われた技術と職人は、後の新工場へと受け継がれる。

東洋佐々木ガラス株式会社

新しい時代に、さらなる飛躍へ

平成14年(2002年)

「東洋ガラス株式会社 ハウスウエア部門」と「佐々木硝子株式会社」が統合。
「東洋佐々木ガラス株式会社」となる。

千葉県八千代市に、最新のオートメーション設備とハンドメイド部門の両方を併せ持つ新工場「東洋佐々木ガラス千葉工場」が完成する。

東洋佐々木ガラス株式会社

平成17年(2005年)

東洋佐々木ガラス株式会社千葉工場 環境マネジメントシステムの国際規格「ISO 14001」認証取得。

平成18年(2006年)

高品位ソーダライムガラス「ファインクリア」を開発。
ソーダライムガラスの強さを維持しながら、ガラスの純度と透明度を向上し、シャープなクリアさを実現。
以降、マシンメイド製品は総て「ファインクリア」製品として生産を行う。

高品位ソーダライムガラス「ファインクリア」

平成19年(2007年)

多くの機能を備えた、鉛を含まない環境に配慮した新素材クリスタルガラス「ファインクリスタル」を開発し、商品化する。日本国内においては特許を取得。

平成20年(2008年)

世界初の強化クリスタル「ファインクリスタル・イオンストロング」を開発し、商品化する。
「ファインクリスタル」に独自の強化加工技術「イオンストロング」※を施し、より強く、美しく、経済的な強化クリスタルガラスを世界に先駆けて実現する。国際特許出願済み。
※全面化学(イオン)強化クリスタル

世界初の強化クリスタル「ファインクリスタル・イオンストロング」を開発

平成21年(2009年)

「ファインクリスタル・イオンストロング」が、日本国内における特許を取得。

平成26年(2014年)

当社が会員となっている一般社団法人東部硝子工業会が経済産業大臣へ申請した「江戸硝子」が、国の伝統的工芸品に指定される。

江戸硝子

平成29年(2017年)

国産初の食器用強化グラス「HS ハードストロング」が、1967年(昭和42年)の発売より50周年を迎える。
業務用強化グラスの定番として、発売以来およそ8億個(※)の「HS」製品を発売。
※ 2017年時点

『フィーノ スタック』が2017年度グッドデザイン賞「ベスト100」に選ばれ、「グッドデザイン金賞」を受賞。

「HS ハードストロング」が1967年(昭和42年)の発売より50周年を迎える