COLUMN お役立ち情報
梅酒のつくり方

材料(果実酒びんの選び方)

※下の表の割合は目安です。お好みで調節してください。
 ホワイトリカー以外のお酒(ブランデー、ウイスキーなど)で漬けてもお楽しみいただけます。

※3Lと4Lの果実酒びんは両方とも梅1kgを漬けることができます。但し、びんの内部の空きの大きさは異なります。

梅酒の作り方

  • 1.果実酒びんを洗い乾かします。

    ※やわらかいスポンジを使い、ぬるま湯で洗ってください。
    ※熱湯消毒、煮沸消毒はせずにホワイトリカーで内側と口の周りを拭いてご使用ください。

  • 2.梅のヘタを除きます。

    ※梅のヘタやくぼみの汚れは竹串を使い取り除きます。

  • 3.梅を洗います。

    ※表面を傷つけないように水洗いしてください。

  • 4.梅を拭きます。

    ※乾いた布巾で一つずつ丁寧に拭いてください。

  • 5.梅と氷砂糖を交互に入れます。

    ※準備した果実酒びんに梅と氷砂糖を交互に入れてください。

  • 6.ホワイトリカーを注ぎます。

    ※静かにホワイトリカーを注ぎ入れ、直射日光の当たらない涼しい場所に保存してください。

  • 7.梅酒の出来上がり!

    ※3ヶ月後くらいから飲み始められますが、1年以上にもなると熟成が進み味わいも深まります。

推奨びんラインナップ

ワンポイントメモ

取り出した梅の実はそのままでもお召し上がりいただけますが、ジャムづくり、梅酒ゼリーやパウンドケーキのトッピングなどに使用できます。

注意

密封びんではありません。「横にすること」「逆さにすること」「ゆすること」で混ぜ合わせると、もれる恐れがありますのでおやめください。

   

コラム一覧へ戻る